健康ぬか床

¥3,900

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥1,000

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「sumire-8kou.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「sumire-8kou.com」を許可するように設定してください。

健康ぬか床

誕生秘話
「健康ぬか床は当店の植物性乳酸菌発酵食品「腸喜・楽ドレ」誕生から数年後
もったいないの精神から生まれたぬか床です。

当店の商品、
植物性乳酸菌発酵食品「腸喜・楽ドレ」は
トマトを丁寧にたね取りし、ニンジン、タマネギを新鮮なまますりおろしたのち
培養した独自乳酸菌「ラクトパチルスプランタラムMBRTD-39」を加え、
7日間ほど発酵させたもので、
フレッシュな状態でお客様にお召し上がりいただく関係で
賞味期限を1ヶ月としておりました。

以前はデパートなどの店頭にも並んでいたことがあり
品切れにならないよう多めに作っていた関係で、
どうしても賞味期限間近なものは引き上げていました。 

賞味期限間近と言っても乳酸菌発酵食品として十分に熟成されているこの商品、
独自乳酸菌の発酵の恵みをどうにかして他の形で生まれ変わらせることは出来ないだろうか?

そう考えていたところに当時私の母に孫(私の甥っ子)がこう切り出しました。

孫:ばあちゃん、ぬか漬けを作っているぬか床って賞味期限あるの?
母:ぬか床は上手に手入れしていれば何年だって、いや何十年だって生き続けるので
賞味期限っていうのは特に無いんだよ~

孫:ばあちゃんが作った「腸喜・楽ドレ」を使って美味しいぬか床って作れたらいいのに。
きっとすごくいいぬか床ができるんじゃない?
せっかく作った「腸喜・楽ドレ」を捨てちゃうなんてもったいないよ。

孫の何気ない一言で、今までお客様に届けることができなかった商品を生まれ変わらせ、
違った形で再び喜んでいただけるなら。

そこからは今までのぬか床を作る概念を一旦取り払い、
1から全く新しいぬか床を試行錯誤しながら開発していきました。

思えば母は何度もぬか床作りに挑戦し、失敗を繰り返してきたそうです。

匂いがキツかったり、
手の匂いが取れにくかったり、
毎日かき混ぜないと腐ってしまったり。

失敗するたびにぬか床をすて、悲しい気持ちになり、
ぬか床作りは難しいものとどんどん縁遠くなっていました。

ぬか漬けは美味しいけれど…

その何十年もの前の度重なる失敗は、
逆に全く新しいぬか床作りに繋がりました。


そもそも発酵を促す野菜の捨て漬けや、
旨味を引き出す昆布や椎茸など、
わざわざ複雑な管理を必要とするから難しくなる。

ならばすでに発酵している「腸喜・楽ドレ」にぬかを足してあげれば失敗しないぬか床が出来るのではないか?

全く新しいぬか床を作るのであればぬかごと食べれるような美味しいぬか床にしたい。


孫がばあちゃんに言ったもったいないは
今まで「腸喜・楽ドレ」を作るとき捨てていたニンジンと玉ねぎのフレッシュジュースのことも含まれていたことを知り、水で水分を調整していたものをジュースに変え、塩で味を整え熟成していきました。

完成したぬか床は

臭くない、
手に匂いが残らない、
毎日かき混ぜなくても良い。

今までぬか床作りに失敗してきた母が辿り着いた、
誰にでもおすすめできるぬかごと美味しいぬか床が完成しました。


〈冷蔵庫でぬか漬け〉
ぬか漬けには「植物性乳酸菌」がたっぷり含まれています。

健康ぬか床の特徴
・ぬか床特有の匂いがなく臭くない!
・毎日かき回す必要がない!
・野菜についたぬかを水で洗い流さなくていい!
・ぬかごと食べられる!
・今までにない熟成発酵のぬか床!


「野菜などを丸ごと」漬けた場合(参考目安)
・ゆで卵=30分~1時間
・新ジャガ芋=1時間前後
・ミニトマト=2時間~1日(大きさにより)
・春キャベツの芯=1時間前後
・パプリカ、アボガドなど=2~3時間
・キュウリ、カブ、とろろ芋など=4時間
・ニンジン、タマネギ、ミョウガなど=1~2日
・ブロッコリー茎=1日~2日
・カブの葉=1日~2日
※などなど、お好みの味になるよう漬け時間を調整してください

おすすめの召し上がり方
食材を「食べるサイズにカット」または「丸ごと」ぬか床に漬け、お好みの味になるよう漬け時間を調整した後、野菜についたぬかを水で洗い流さずに「ぬかごと」お召し上がりいただけます。

ぬか床のお手入れ
・毎日かき回さなくてもよい。
・塩味が薄くなったら適量の塩を加え調整してください。※別売りの「甘唐辛子入り塩」をお薦めしています。
・容器の淵や蓋についたぬかをきれいに拭いて清潔にしてください。

ぬか床に水分が出てきたら
・別売りの「味付たしぬか」を適量加え、ぬか床を購入時の状態にしてください。塩加減も同時に確かめて適量加えてください。※別売りの「甘唐辛子入り塩」をお薦めしています。

ご注意
・岩塩などはご使用にならないでください。
・コンブなどは混ぜないでください
※コンブや煮干しなどを入れますとヌメリなどが出てきてぬか床の状態が悪くなります。
※冷蔵「10℃」以下で保存してください。
※24時間以上常温状態にならないようにしてください。

表面が白くなる
・ぬか床の表面が白くなることがありますが、酵母です。カビではありません。適量の塩を加えて調整してください。※別売りの「甘唐辛子入り塩」をお薦めしています。
※酵母は体に影響を及ぼす危険性はほとんどないと言われていますが、気になる場合は取り除いてから適量の塩を加えて調整してください。※別売りの「甘唐辛子入り塩」をお薦めしています。

その他
・漬け始め、最初は漬け時間の長短により、味が薄かったり濃かったりと思うような味にならない場合がありますが、慣れてきますと美味しいぬか漬けが出来るようになります。

原材料
米ぬか、塩、「腸喜・楽ドレ」※「腸喜・楽ドレ」は、トマト、ニンジン、タマネギ、穀物酢、食用調合油、オリーブオイル、塩、香辛料、独自植物性乳酸菌で作った発酵食品

保存方法
・冷蔵「10℃」以下で保存

お問い合せ
・すみれのぬか床に関してのご質問は下記までお気軽にお問い合せください。
TEL 0736-60-5830

内容量
1,200g
価格
3,900円(税込)

本日のご注文のお届け予定日
最短で翌日にお届けします。

・送料全国一律1000円(クール宅急便代を含みます)
・5,000円以上『送料無料』
通報する

Smile

健康な毎日を